 |
 |

世界社会奉仕プロジェクト報告書 |
白浜ロータリークラブ |
世界社会奉仕委員会
委員長 岩橋 修 |
1.実施国 韓国
2.関係クラブ 三陟ロータリークラブ
3.プロジェクト名 韓国東部台風災害援助プロジェクト
4.経緯 2002年9月〜10月にかけて上陸した台風15号に伴う豪雨や強風により、朝鮮半島南部に多大な被害が発生した。大まかな事柄は、日本でもテレビ、新聞等のメディアで報道された通りである。 偶然にも11月に仕事の関係で韓国ソウルを訪れた際、仕事先で台風災害の話題となり、いろいろと話を聞いていると、わがロータリークラブと姉妹締結を結んでいる韓国三陟ロータリークラブが所在している三陟市内でも橋が崩壊して市内が孤立化したり、多くの世帯が浸水するなどし、被害が続出したということだった。 早速、日本に帰り、三陟ロータリークラブと連絡を取ると、(と言っても、ここしばらくの間はほとんど交流がない状態でした)現会長(韓国では総裁)が幸いにも白浜ロータリークラブのことを覚えていてくれ、話はトントン拍子に進みました。 向こうとのやり取りは、日本語が分かる会員がいたこともあり、ほとんどメールで行いました。
当クラブでは、理事会に諮り、三陟ロータリークラブ周辺地域の災害援助を行うため、資金的協力をすること決定し、予算20万円と例会での寄付2万円そして地区ファンド12万円を三陟ロータリークラブに送金した。(その内、送金手数料1万円)
5.結果 送金した資金は、三陟ロータリークラブとの連携のもと災害復興のための資金として使われた旨の連絡もあり、第3730地区ガバナーと三陟ロータリークラブ総裁の連名で当クラブに感謝状が届きました。 |
 |

|
|